家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.05.09
【PR】
☆横浜雙葉中志望の方☆
習い事・塾が忙しい方へ
オンラインマンツーマン授業の
志望校別対策コースをご用意しております!
(対象:小4~小6 教科:国語・算数・理科・社会)
くわしくは こちら
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
こんにちは! 家庭教師camp事務局です!
「神奈川県の難関私立中に合格するには」と題して、私立中のご紹介をいたします!
第8回目は「横浜雙葉中学高等学校」です。
みなさまのお役にたてることがありましたら幸いです。
それでは参りましょう!
横浜雙葉中学高等学校は、
神奈川県横浜市中区にある女子中学です。
高校においては生徒を募集しない完全中高一貫です。
1900年に山手88番に一般の子女を対象にした横浜紅蘭女学校が開校されました。
これが現在の横浜雙葉中学・高校の前身となっています。
(一般子女を対象とする前には宣教女、いわゆるシスターが外国人子女や貧困孤児を養育していたこともありました。)
〒231-8653
神奈川県横浜市中区山手町88
最寄り駅はJR根岸線石川町駅。
JR根岸線石川町駅からは徒歩13分、JR根岸線山手駅からは徒歩15分、
また、みなとみらい線元町・中華街駅からは徒歩8分となっています。
そのほかにも神奈川中央交通11鶏頭のバスで、「元町公園前」下車徒歩2分で行くこともできます。
3年前より、「人と世界、未来をつなぐ」が学校目標になりました。
たくましい知性、開かれた感性、未来への責任を培う教育が実践されています。
キリスト教カトリックの価値観にもとづき、自身を深め、高め、人とかかわり、世界をつなぐ生き方を生徒たちが送ることが目指されています。
〇理科教育
学校内に科学館のような施設を設置、「体験的な学び」を重視した理科教育が実践されています。
また、学校から徒歩4分の位置に「横浜地方気象台」があることから、
気象台を訪問した後、学校の中庭で観測、キャスターに挑戦して天気予報、といった流れの体験授業も組まれています。
また、東京都市大学、東京大学総合研究博物館、慶應大学などから各分野の専門の講師を招いて、理科特別授業を開催しています。
〇英語教育
中1で準2級・準1級、中2で2級・準1級、中3で準1級の講座を開催しています。
また、帰国生が英語力を維持するための、帰国生向け補習も実施しています。
シンガポール、マレーシアとの姉妹校交流で、現地に訪問する機会があります。
また、カンボジアスタディツアーという語学研修、オーストラリアへのターム留学(3か月)が実施されます。
2024年度より、海外大学進学協定校推薦制度UPASに加盟しました。
これにより、アメリカ50、カナダ1、イギリス9、オーストラリア9の大学に、成績基準を満たせば合格できるようになりました。校内に海外大学進学相談窓口が設置されています。
〇速い教育進度
主要5教科の授業進度は速く、中3で高校の内容に入ります。放課後や夏休みには、英語・数学・国語の指名制補習が実施されるほか、中3の希望生を対象とした数学の発展的な補修が設定されています。
高2から科目選択制を設けて進路に対応しています。
球技大会や雙葉祭(文化祭)、合唱コンクールなどが行われます。
運動会では、毎年、高3によるダンス「田毎の月」が披露されます。
中1・2と高1の校外学習は、豊かな自然の中で2泊3日で実施され、人と自然の関わりなどについて考えます。
宗教行事では、学園の日のミサなどが行われます。
横浜雙葉中学では原則的に部活動は全員参加になります。
〈運動部〉
テニス部・ハイキング部・バレーボール部・バスケットボール部・ダンス部
〈文化部〉
器楽部・茶道部・書道部・家庭部・生物部・新聞部・音楽部・英語部・史学部・科学部
美術部・写真部・文芸部・フランス語部・演劇部・数学研究会・地理研究部・カトリック研究部
軽音楽部・競技かるた部・聖歌隊・THE EYES(奉仕活動グループ)・吹奏楽部
【進路】
2024年度の大学合格実績は以下の通りです。
東京大学理科Ⅲ類に現役1名が合格したほか、医学部に25名(既卒1名)が合格という高い実績が見られました。
国公立では、東京大学に現役で2名、一橋大学に現役で2名、東京科学大学(旧東工大)に現役で1名合格するなどの実績を挙げています。
早慶には合わせて49人の合格者が出ています。
主な指定校推薦としては、早慶合わせて13名のほか、学習院や立教、青学などにも枠を持っています。
そんな横浜雙葉中学高等学校ですが、入学するにはどうしたらよいのか? をまとめていきます。
Aライン(合格可能性80%)偏差値65~68となっています。神奈川御三家と呼ばれる所以です。
受験科目は国語、算数、理科、社会の4教科。
国語・算数は各50点、100点満点。理科・社会は各40点、80点満点となっています。
入試問題は、基本から標準レベルの難易度を基本として、記述問題が多いのが特徴です。
算数では、図形・規則性・速さが頻出。大問2と大問3には記述問題が多く、思考力を問う問題も含まれます。
国語では、小説の読解や記述問題、論述問題が出題されます。小説は4000字程度、随筆は3500字程度の出題となります。記述は2行から4行、論述は100字程度の出題です。言語事項も出題されます。
理科は物化生地の4分野から均等に出題されます。記述問題が多く、時事問題が含まれることもあります。
社会では、地理と歴史の融合問題が出題されることもあります。問題数は40問程度。解答数が多いのでスピードが必要になります。分析力や思考力が問われ、記述対策や時事問題対策も重要なポイントになります。
2024年度より、2月1日に「1期」(募集人数60名)、2月2日に「2期」(募集人数30名)と複数回の入試が実施されるようになりました。
また、2026年度はサンデーショックにあたりますが、横浜雙葉中学校では入試日程を動かさないことを決定しています。
1期 2026年2月1日(日)
2期 2026年2月2日(月)
これは同じく神奈川県にキリスト教系女子校のフェリス女学院中学校がすでに2026年度2月1日の日曜日に入試を実施することを発表しており、それを受けての決定であると思われます。
基礎固めをしっかりとした上で、標準レベルの問題で取りこぼしがないようにすること、過去問を徹適的に研究し、出題傾向や難易度を把握すること、
記述対策や時事問題対策をしっかりと行っておくことが重要となります。
受験を意識した早めの対策が必須です!
マンツーマン指導の家庭教師Campでは、
志望校別受験対策もバッチリ行っています!!
また、
苦手科目・単元の克服や、
応用問題でどうしてもつまづいてしまう
あと◎◎点伸ばしたい
……というお悩みまで、
勉強のプロに聞いてみよう!
東大はじめ難関大学出身の教師に教わってみませんか?
25分からOK・オンラインでご都合のよい時間の授業OK
まずは体験授業から!
本日は横浜雙葉中学高等学校についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
皆様の受験のお役に立てましたら幸いです。
本日も最後までブログをお読みくださり、ありがとうございました。
横浜雙葉中志望で勉強にお困りの方は、ぜひオンライン家庭教師にご相談ください。
オンライン家庭教師の家庭教師Campでは、
最難関高校受験に絞った特別コースをご用意しております他、
プロ教師による完全固定制のマンツーマン指導「プレミアコース」がございます。
家庭教師Campの教師には、自身も最難関私立中の入試を突破した先生や、
これまでにも難関国公立・私立高校の指導経験があるプロ教師が在籍しています。
みなさんの志望校合格を徹底サポートしていきます。ぜひ一度家庭教師Campにお問い合わせください。
【PR】
☆横浜雙葉中志望の方☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません