家庭教師ブログ

オンライン家庭教師が教える『体系数学』は難しい!?

2021.05.23

こんにちは!オンライン家庭教師の佐藤です。

中高生のみなさんは、今年初めての定期テストの真っ最中でしょうか。

今回は、私の通っていた都立南多摩中の数学教材『体系数学』を紹介します。

1,『体系数学』の「体系」って?

家庭教師Campの授業では、公立中だけではなく、

都立一貫校や私立一貫校のみなさんの授業を担当することもあるのですが、

その際に、よくみなさんが使用している数学教科書が『体系数学』です。

一般的な公立中学の検定教科書では、空間図形という単元であれば、

【中1】表面積・体積 ⇒【中2】三角形・四角形 ⇒【中3】円・三平方の定理

のように学年ごとに学習する内容に分かれていて、途切れ途切れになっています。

しかし、『体系数学』では、単元が一貫性を持って配置されていて“体系的に”学習できるんです。

少々難しい内容も多いのですが、「これこそ、学問の本質!」と私は思います。

『体系数学』なんて難しいだけ…と思わず、検定教科書より得をしてると思ってみてくださいね。

2,どんな学校が『体系数学』を使用しているの?

私が知っている限りでも以下の学校が『体系数学』使用しており、

教科書に対応している『体系問題集』とセットで活用していくことで理解・定着が深まります。

①都立中高一貫校

都立武蔵、都立桜修館、都立富士、都立南多摩

②私立中高一貫校

雙葉、豊島岡女子学園、渋谷教育幕張、渋谷教育渋谷、駒場東邦、栄光学園、市川

中高一貫校の多くが、中学3年間の学習内容を中学2年生までに終了すべく速いペースで進めるため、

「まだ大丈夫!」と思わず、その時その時の単元内容をしっかり定着させていくことが大切です。

中高6年教育の後にみなさんを待っているのは、険しく果てしない大学受験です。

『体系数学』で中学数学を早く終わらせて、大学受験準備に進むことができたら、得ですよね?

3,『体系数学』のおすすめの学習法は?

私は、定期テストに出る問題や出そうな問題だけでなく、

ちょと偉そうですが、探究心をもって『体系数学』に取り組んでみた結果、

ゆくゆくの高校数学や大学入試の土台につながりました。

『体系問題集』のLevelA⇒B⇒Cの難易度は全然違いますが、

まずはAを完璧にすることを優先にして、

次にBその次にC…と難易度に負けずに(?!)繰り返し解くことで、

定期テストの得点につながってくるはずです。

分からない問題は、どんどん家庭教師Campのオンライン授業で質問してくださいね!

以上、南多摩中出身のオンライン家庭教師が教える『体系数学』の学習法でした。

NEW TREASURE・体系数学コース

NEW TREASURE・体系数学コース|家庭教師Camp (kateikyoushicamp.jp)

佐藤

難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 5,940円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません

カテゴリ一覧