家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.09.13
【PR】
こんにちは。家庭教師Camp事務局です。
今回は「難関高校に合格するには」の第26弾、
福岡県の福岡高等学校について紹介していきます。
ちなみに前回記事は福岡県立筑紫丘高等学校について取り上げました!
「至誠励業・剛健成風・操守堅固」の校訓のもと、
創立当初から受け継がれてきた「文武両道」を実践し続けてきました。
校庭のフェニックスに象徴される、困難に負けない強靭な福高(ふっこう)魂はこの事に由来し、現在に至るまで営々と受け継がれているそうです。
「生徒の主体性を尊重する校風」・「文武両道による進路実現力」・「同窓生による手厚い支援」は校長先生が感じる3つの魅力だそうです!
校舎は平成24年有形文化財の指定を受けたということで、映画にも出てきそうなほどクラシックで荘厳な雰囲気です。
所在地
〒812-0043
福岡県福岡市博多区堅粕1丁目29番1号
アクセス
地下鉄箱崎線 「箱崎九大前駅」 から徒歩約2分
JR九州筑豊本線 「箱崎駅」 から徒歩約5分
医進プログラム
平成29年度から医学部・医学科進学を希望する生徒のために、医進類型(2年次から選択可能)を設けています。
これは、総合的な探究の時間等で医学科希望者向けの講演会や病院訪問などのキャリア教育の充実や学習面でのサポートが行えるように設定したものです。
将来、医者や医学研究者を目指す生徒たちの希望をできるだけかなえることが目的であり、志を同じくする仲間と切磋琢磨し合える環境がそこにあります。
オックスブリッジ研修
平成24年度より、福岡高校では海外研修「オックスブリッジ研修」がスタートしました。
希望者の中から20名程度を選抜し、語学研修を実施するとともに、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学等を訪問し、
各大学の施設で、現地の大学生と各自の研究テーマ及び国際的課題について意見交換、研究協議を行います。
高い「志」を持ち、世界を舞台に活躍することのできる福高生の育成を目的としています。
ではそんな福岡高校にはどのような部活があるのでしょうか。
運動部
陸上競技/水球/水泳/バスケットボール/バレーボール/野球/
ラグビー/ハンドボール/剣道/柔道/弓道/卓球/テニス/
ソフトテニス/登山/ヨット/サッカー/バドミントン/空手道/應援團
文化部
数学・囲碁研究/物理/化学/生物/地学/写真/食物/
音楽/美術/書道/映画研究/新聞/百人一首/社会研究/
演劇/ESS/茶道/文芸/鉄道研究/吹奏楽/放送室
水球やヨット、映画研究部は珍しいですね。
福高祭
福岡高校の文化祭であり、一番力を入れているであろう行事。
各クラスだけでなく、部活・団体の催し物がたくさんある。
公式ホームページが存在するなど熱の入れ方がうかがえる。
ではそんな県下トップクラスの福岡高校の進学実績はどれほどなのでしょうか。
令和6年度の進路実績を見てみましょう。
東大 3人
京大 6人
国公立医学部 11人
国公立医学部に現役で二桁人行くのは素晴らしいと思います!
ではそんな福岡高校に入学するにはどうしたらよいのでしょうか。
高校入試では、いわゆる内申点が以下のように計算されます。
■内申点
中学3年生 9教科×5段階評価=45点
■当日点(筆記試験)
5教科×60点=300点満点
両方とも順位付けをして合格が決定していきます。
両方ともしっかり大事になってきますね。
得点の基礎となる内申点は大変重要であり、
県内トップ校を追いかける生徒諸君においては内申点確保は必須事項でもあるでしょう。
受験を意識した早めの対策が必須になります!
マンツーマン指導の家庭教師Campでは、
内申点対策・受験対策もバッチリ行っています!!
苦手科目・単元の克服や、
応用問題でどうしてもつまづいてしまう
あと◎◎点伸ばしたい
……というお悩みまで、
勉強のプロに聞いてみよう!
東大はじめ難関大学出身の教師に教わってみませんか?
25分からOK・オンラインでご都合のよい時間の授業OK
まずは体験授業から!
いかがでしたでしょうか。本日は福岡高等学校をご紹介いたしました。
公式ホームページではパンフレットだけではなく、インスタグラムでも学校について紹介されていました。
気になる人はイベントに加えて投稿なども確認してみてください。
学校選択がより良いものになるようにしましょう。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の高校進学の助けになればうれしいです。
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません