家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.05.26
【PR】
☆逗子開成中志望の方☆
習い事・塾が忙しい方へ
オンラインマンツーマン授業の
志望校別対策コースをご用意しております!
(対象:小4~小6 教科:国語・算数・理科・社会)
くわしくは こちら
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
こんにちは! 家庭教師camp事務局です!
「神奈川県の難関私立中に合格するには」と題して、私立中のご紹介をいたします!
第9回目は「逗子開成中学校・高等学校」です。
みなさまのお役にたてることがありましたら幸いです。
それでは参りましょう!
逗子開成中学校・高等学校は、
神奈川県逗子市にある完全中高一貫校、神奈川県で最も歴史の古い私立の男子校です。
1903年に東京の開成中学の分校として創設されました。
1909年に逗子開成中学として独立。
1984年に逗子開成高等学校となり、1986年に中学校を再開して、現在に至っています。
〒249-8510
神奈川県逗子市新宿2丁目5番1号
最寄り駅はJR横須賀線「逗子駅」より徒歩12分です。
建学の精神は校名の由来「開物成務」(人間性を開拓・啓発し、人としての務めをなす)」にあります。
高い学問を修め、様々な情操教育を通して豊かな心とたくましい身体を育てることが教育目標になっています。
生徒一人ひとりの個性や能力を尊重し、自己肯定感を高め、自立した人間として社会に貢献できる人材教育を目指しています。
〇海洋教育
逗子の海を利用したヨット製作、帆走、遠泳などの体験を通して、
自然への理解を深め、責任感や協調性を養います。
〇映像活用による情操教育
映画鑑賞を通して、様々な価値観や考え方に触れることで、感性を磨き、表現力を高めます。
〇コンピューター教育
ICTを活用した授業や研究活動を通して、情報収集力、分析力、表現力を養います。
〇国際交流
姉妹校との交流、ホームステイ、語学研修、海外研修などを通して、
異文化理解を深め、グローバルな視野を広げます。
〇総合学習「人間学」
中1から高2までの5年間、体系的に探究学習に取り組み、
将来を見据えた自己探求、進路選択、人間関係の構築を促します。
球技大会や雙葉祭(文化祭)、合唱コンクールなどが行われます。
運動会では、毎年、高3によるダンス「田毎の月」が披露されます。
中1・2と高1の校外学習は、豊かな自然の中で2泊3日で実施され、人と自然の関わりなどについて考えます。
宗教行事では、学園の日のミサなどが行われます。
逗子開成中学校には豊富な部活動が用意されています。
〈運動部〉
サッカー部・ダンス部・バスケットボール部・バドミントン部
バレーボール部・ヨット部・剣道部・卓球部・柔道部・水泳部
硬式テニス部・空手道部・野球部・陸上競技部
〈文化部〉
インターアクト部・コンピュータ部・サブカルチャー研究部・フィッシング部
写真部・吹奏楽部・和太鼓部・囲碁部・奇術部・将棋部・文系部・演劇部
物理科学部・生物部・社会科学部・美術部・軽音楽部・鉄道研究部・電気部
【進路】
2025年度の大学合格実績は以下の通りです。
東京大学6名(現役4名)、
東京科学大学5名(現役4名)、
一橋大学2名、京都大学2名(現役1名)など。
早慶合計127名(うち現役112名)、
上智大学40名(うち現役40名)、明治大学120名(うち現役104名)など。
そんな逗子開成中学校ですが、入学するにはどうしたらよいのか? をまとめていきます。
Aライン(合格可能性80%)偏差値60となっています。
2026年の入試日程は2025年5月現在のところ未定ですが、2026年2月上旬になると思われます。
出願受付:2025年12月下旬ころ
試験日:2026年2月上旬ころ
合格発表:2026年2月中旬ころ
受験科目は国語、算数、理科、社会の4教科。
算数は150点満点、時間は50分、大問の数は5問が典型です。
頻出分野は計算分野では四則計算・計算の工夫・逆算、また割合と比、図形では角度・面積・長さ、そのほかに整数・小数・分数の性質、場合の数などです。
逗子開成中学校の算数では、基本的な計算力が求められます。
工夫すれば簡単に解ける問題もあるので、一呼吸おいて考える必要があります。
計算問題は日々の学習を怠らずに行いましょう。
また、図形問題は逗子開成中学校に受かるための大切な単元となるので、さまざまな切り口の問題に対応できるように対策が必要です。
解法をきちんと習得し、ノートに考え方や式を書いてみるなどの習慣をつくると良いでしょう。
国語は150点満点、時間は50分、大問数は3問が典型です。
頻出分野は、説明文、随筆、自由記述問題、漢字の書き取り・読み、語句・文法知識などです。
逗子開成中学校の国語では、上記のように多様な問題が出題されます。読解問題では、文脈理解や語句の意味が問われます。
過去問で設問に慣れ、記述問題では内容のまとめ方や自分の考えを述べる方法を練習するとよいでしょう。
ことわざや慣用句なども地道に身に付けていけば、貴重な得点源になります。
理科は100点満点、40分、大問数は4問が典型です。
頻出分野があるというわけではなく、各分野からバランスよく出題されます。
逗子開成中学校の理科では、基礎を問う問題で失点を防ぐこと大切です。教科書や参考書内容をきちんと身に付け、素早く解けるようにしておくことが大切です。
「中和反応の濃度」、「てんびん」、「振り子の運動」、「てこ」、「りん軸」などの単元では計算問題がよく出されます。
式がすぐに思い浮かぶように勉強しておくと良いでしょう。グラフや表などのデータを読み取る力を養っておく必要もあります。
社会は100点満点、40分、大問数は3問が典型です。
理科同様に頻出分野があるというわけではなく、どの分野からもバランスよく出題されることが多いようです。
逗子開成中学校の社会では、3分野総合問題に対応する能力が必要です。基礎知識の幅広い把握や、正確な知識の習得が重要になります。また、記述問題では、文章の要点を把握し、的確にまとめる練習をしていきましょう。漢字は正確に、時事問題はきちんと把握しておくことが大切です。
受験を意識した早めの対策が必須です!
マンツーマン指導の家庭教師Campでは、
志望校別受験対策もバッチリ行っています!!
また、
苦手科目・単元の克服や、
応用問題でどうしてもつまづいてしまう
あと◎◎点伸ばしたい
……というお悩みまで、
勉強のプロに聞いてみよう!
東大はじめ難関大学出身の教師に教わってみませんか?
25分からOK・オンラインでご都合のよい時間の授業OK
まずは体験授業から!
本日は逗子開成中学校・高等学校についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
皆様の受験のお役に立てましたら幸いです。
本日も最後までブログをお読みくださり、ありがとうございました。
逗子開成中志望で勉強にお困りの方は、ぜひオンライン家庭教師にご相談ください。
オンライン家庭教師の家庭教師Campでは、
最難関高校受験に絞った特別コースをご用意しております他、
プロ教師による完全固定制のマンツーマン指導「プレミアコース」がございます。
家庭教師Campの教師には、自身も最難関私立中の入試を突破した先生や、
これまでにも難関国公立・私立高校の指導経験があるプロ教師が在籍しています。
みなさんの志望校合格を徹底サポートしていきます。ぜひ一度家庭教師Campにお問い合わせください。
【PR】
☆逗子開成中志望の方☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません