家庭教師ブログ

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう

2025.04.19

▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

 

【PR】

☆中高生の内申対策・受験対策に☆

家庭教師をお探しなら

~マンツーマン授業をご家庭で!~

派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟

派遣型家庭教師Camp

マンツーマン指導家庭教師Campでは、

勉 強 に ま つ わ る あ ら ゆ る お 悩 み に お 答 え し ま す!

 

苦手科目・単元の克服や、

応用問題でどうしてもつまづいてしまう

あと◎◎点伸ばしたい

……というお悩みまで、

勉強のプロに聞いてみよう!

 

東大はじめ難関大学出身の教師教わってみませんか?

25分からOKオンラインでご都合のよい時間の授業OK

まずは体験授業から!

 

 

こんにちは。家庭教師Camp事務局です。

今回のブログのテーマは「鉄鉱石について」です。

地理の授業で鉄鉱石について学んだと思いますが、

分布や使用用途など曖昧な部分もあると思います。

それをこのブログで一気に復習しましょう。

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎鉄鉱石とは?

 

 鉄鉱石とは「Fe」という金属を多く含む鉱石のことです。

鉄鉱石には大きく分けて2種類あります。

 

1 赤鉄鉱(ヘマタイト)

 

・化学式 Fe2O3

・色は黒っぽい赤、粉にすると赤っぽくなる

・主にオーストラリアやブラジルで産出

 

 

2 磁鉄鉱(マグネタイト)

 

・化学式Fe3O4

・色は黒っぽく、磁石にくっつく

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎どうやってできるのか?

 

鉄鉱石は地球の奥深くからマグマや水に溶けた鉄が移動し、

冷えたり酸化されたりして岩石として固まるなどしてできます。

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎どこに分布しているのか?

 

結論からお伝えすると、「楯状地」(たてじょうち)に鉄鉱石は多く分布しています。

楯状地とは、古い時代の造山運動によってつくられた基盤岩類が地表に露出し、

安定した平たんで広大な面積を持つ地域のことを指します。

高校地理範囲ですね)

 

理由は鉄鉱石の大規模鉱床ができた時代と楯状地が形成された時期が重なっているからです。

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎代表的な楯状地

 

・カナダ楯状地

・ブラジル楯状地

・ギアナ楯状地

これらの地域では非常に多くの鉄鉱石が産出されています。

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎採掘方法について

 

鉄鉱石の産出方法には大きく分けて2つあります。

 

1 露天掘り

 鉱山が地表近くにある時の主流

 

特徴

・山を階段状に削っていくスタイル

・巨大なショベルカーやダンプトラックが活躍

・コストも安く、安全性も高い

 

使用地域

・オーストラリアのビルバラ地域

・ブラジルのカラジャス鉱山

 

 

2 坑内掘り

鉱床が深い場所にある時の主流

 

特徴

・地下にトンネルを掘って鉱石を取り出すスタイル

・安全管理がシビアである

・コストも高め

 

使用地域

・カナダや中国など

 

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎鉄鉱石の産出国とその重要性

 

 では鉄鉱石の主要な産出国を覚えてしまいましょう。

 

主要産出国・代表的鉱山地域

1位 オーストラリア・ビルバラ地域

2位 ブラジル・カラジャス鉱山

3位 中国・遼寧省

4位 インド・オディシャ州

 

この上位4か国だけで世界の生産量の約75%を占めていました。

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎私たちの生活と鉄鉱石の関係

 

1 鉄は見えないインフラとして日常にある

 鉄はマクロで見るとビルや橋、ミクロで見ると包丁や冷蔵庫・洗濯機…等、

輸送手段として自動車、電車、船、飛行機が挙げられます。

もし鉄がなくなってしまったら、今まで通りの生活は送ることはできないでしょう。

 

2 テクノロジー社会と資源としての鉄鉱石

 電気自動車や風力発電にも鉄は必須です。

つまり、「未来の持続可能な社会」も鉄抜きでは考えられません。

ただ、鉄鉱石にも限りはあります。

これからは掘るだけではなく、循環させていく時代へと入っていくでしょう。

 

 

【社会・地理】「鉄鉱石」についてマスターしよう ◎まとめに

 今回は鉄鉱石の分布から採掘方法、私たちとの関わりを見てきました。

私たちの生活に最も身近といっても過言ではない鉄鉱石については

よくテストにも出題されるので覚えておきましょう。

 

本日もブログを最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

【PR】

☆中高生の内申対策・受験対策に☆

家庭教師をお探しなら

~マンツーマン授業をご家庭で!~

派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟

派遣型家庭教師Camp

▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません

カテゴリ一覧