家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.04.16
【PR】
☆中学生の内申対策・受験対策に☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
こんにちは。家庭教師Camp事務局です。
今回は「難関高校に合格するには」の第14弾、
栃木県の 栃木県立宇都宮高等学校について紹介していきます。
ちなみに前回記事は新潟県立新潟高等学校 について取り上げました!
宇都宮高等学校は明治12(1879)年に設立され、
今年度創立145周年を迎える歴史と伝統を誇る男子校です。
明治26年に建てられた栃木県最古の学校建築物で、
国の有形文化財として登録されている「旧本館」(白亜館、滝の原会館)もあります。
宇都宮高校の教育の基本には「瀧の原主義」があります。
瀧の原主義とは剛健なる真男子である「瀧の原男児」を育成することであり、
それをふまえて現在でも
本校は人としての生き方在り方を重視した「全人教育」を実践しているそうです。
加えて、戦後まもなく定められた
「和敬信愛 質実剛健 自律自治 進取究明」の4つの生徒指標もあります。
所在地
〒320-0846
栃木県宇都宮市滝の原3丁目5-70
アクセス
公共交通機関
JR日光線 鶴田駅より徒歩10分
JR宇都宮線 宇都宮駅より関東バス「鶴田駅行き」または「西川田駅行き」を利用、
「宇高校前」で下車
東武宇都宮線 南宇都宮駅より徒歩15分
宇都宮高校の偏差値は70以上となっており、
栃木県でもトップクラスの学校となっています。
令和4年度入学生から進学型単位制となっており、
東大・京大レベル(~旧帝大レベル)と
標準レベル(東北大レベル~国公立レベル)とに分け、
学校の授業だけで現役合格をめざすカリキュラムとなっています。
学校独自の校内模試を行い、質の高い授業が行われているようです。
運動部
野球/サッカー/バスケットボール/ラグビー/バレーボール/テニス/
ソフトテニス/卓球/水泳/陸上競技/柔道/剣道/弓道/登山/バドミントン/応援団
文化部
演劇/音楽部管弦楽団・合唱団/文芸/美術/書道/
英語/化学/生物/写真/JRC/放送/新聞/数学/地理/
天文/鉄道研究/囲碁/将棋/社会福祉/百人一首かるた
同好会
漫画研究/クイズ研究/料理研究/ダンス
それぞれの部活が一生懸命活動しているのが報告されていました!
宇都宮高校では様々な行事が行われていました。
特に男子校というだけあって、5月の校内体育大会が非常に盛り上がっている様子が見て取れました。
また、7月には水泳大会も行われおり、こちらも盛り上がっていました。
ではそんな県下トップクラスの栃木県立宇都宮高等学校の進学実績はどれほどなのでしょうか。
以下は令和7年度最新の進学実績です。
東大 10人
東北大 29人
北海道大 14人
早慶 45人
となっていました。しかも現役生だけの数字です。
ではそんな宇都宮高校に入学するにはどうしたらよいのでしょうか。
入学には特色選抜と共通選抜があり、内申点と当日のテストの点数で決まってきます。
◎内申点
1年生 5段階評価×9科目=45
2年生 5段階評価×9科目=45
3年生 5段階評価×9科目=45
計135点
当日点 5科目×各100点=500点満点
ただ宇都宮高校は内申点:当日点の比率が1:9なので当日点が非常に重要になってきます。
受験を意識した早めの対策が必須です!
マンツーマン指導の家庭教師Campでは、
内申点対策・受験対策もバッチリ行っています!!
苦手科目・単元の克服や、
応用問題でどうしてもつまづいてしまう
あと◎◎点伸ばしたい
……というお悩みまで、
勉強のプロに聞いてみよう!
東大はじめ難関大学出身の教師に教わってみませんか?
25分からOK・オンラインでご都合のよい時間の授業OK
まずは体験授業から!
いかがでしたでしょうか。本日は 栃木県立宇都宮高等学校をご紹介いたしました。
気になった方は是非学校のイベントや説明会に足を運ぶといいと思います。
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の高校進学の助けになればうれしいです。
【PR】
☆中学生の内申対策・受験対策に☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません