家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.04.10
【PR】
☆中学生の内申対策・受験対策に☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
こんにちは。家庭教師Camp事務局です。
本日のブログは、2025年度版最新! 都立西高等学校 入試問題分析についてです。
西高校、都立高校の自校作成校を志望している方、必読です!
大問4題・リスニングを除いた小問数は19問と例年通りの構成。
内容正誤問題が24点の配点で、4つの選択肢から1つまたは2つの英文を選択するなど、昨年度・一昨年度と傾向はほぼ同じだった。
長文の文章量として、2⃣が85行、3⃣が52行、4⃣が62行であった。
2⃣では適文選択問題や文脈を踏まえた整序英作問題、要約した文章の空所補充問題などが出題された。
3⃣では該当の英文が文章のどの空欄に入るかを問う問題や、整序英作問題、40語以上50語以内の自由英作文などが出題された。
4⃣では適語補充問題、整序英作問題などが出題された。
長文読解では、様々な分野に対して興味関心を向けておくことが得点力向上につながる。
日比谷・国立などその他の都立自校作成校の長文とテーマが重なる年もあり、
他校の過去問も解いておきたい。
3⃣の作文は「コミュニケーションをとるときに、どのような方法を使うか」というテーマであった。
リスニングを除き、大問3題をそれぞれ約12分で解くスピードが要求されている。
短時間で長文の内容を把握する必要があることから、
語彙力のレベル向上を強く意識しながら多くの長文に取り組み、
過去問を中心に難度の高い長文読解練習と速読の対策をしておく必要がある。
大問4題・小問14題の問題構成。
1⃣は小問集合形式の問題で、平方根の計算・2次方程式・確率・データの活用・作図の5題構成であった。
全問正解して得点源としたい。
2⃣は二次関数の問題で、都立・私立の上位校の過去問で訓練をしていた受験生であれば対応できる問題である。
3⃣は円に関する問題で、
〔問1〕は相似を用いて線分の長さを求める問題、
〔問2〕は直角三角形の合同の証明、
〔問3〕は面積比を利用して四角形の面積を求める問題であった。
〔問2〕の合同の証明は比較的取り組みやすい問題であったため、確実に得点源としたい。
4⃣は例年、他の学校のような空間図形ではなく、数論が出題される。
具体的な策を取ることが難しいが、与えられている条件をもとに解くことができる。
〔問1〕は奇数の和が平方になることを利用した問題、
〔問2〕は連続する6個の奇数の和に関する文字式を用いた説明、
〔問3〕は連続する奇数の和が2025となる、足す奇数の個数の最大値を求める問題であった。
誘導が丁寧についており、文字式を用いることに慣れていると比較的解きやすい問題である。
例年と全体的な難度はやや易化しているが、時間内にすべての問題を解ききることは非常に難しい。
都立・私立の上位校の過去問を幅広く学習し、分野にとらわれることなく、一つの問題に対して様々な解法を学習しておくことが合格への近道となるだろう。
例年通りの大問5題・小問20問で、問題数は昨年度と変わらなかったが、大幅に難化した。
1⃣・2⃣の漢字の読み書きは各4問。出題がなくなっていた四字熟語が復活した。
「天長地久」など各漢字は平易なものの、対策をしていなければわからないものが多く、難度は上がっている。
3⃣の小説文は、砥上 裕將『一線の湖』からの出題。
本文は読みやすいものであったが、選択肢が非常に難解だった。
因果関係のねじれや細かい記述に目を向けて解く必要があり、時間を要した受験生も多かったと予想できる。
4⃣の論説文は、朝倉 友海『ことばと世界が変わるとき』からの出題。
本文は例年同様に抽象度が高く、難解な文章であった。
さらに今年度は選択肢の内容も難解になった。話題を正確に把握する、文の構造を把握する、言い換え表現を正しくつかむ、など正解にたどり着くために非常に多くのことを考える必要がある問題であった。
5⃣の現古漢融合問題は、田渕 句美子『百人一首-編纂がひらく小宇宙』からの出題。
今年度は抜き出し問題が復活し、内容一致問題が出題された。このような変化により難度が上昇した。
全体として時間内に正しい根拠をもって正解を選ぶには非常に訓練がいる問題だった。
日ごろからなぜこの解答になるのかを論理的に考える癖が何よりも重要である。
本文、選択肢内容どちらも難度が高いので、他の都立自立校作成校や難関私国立高校の問題で対策を行うことは必須である。
いかがでしたでしょうか。
自校作成問題は早くから練習をし、過去問や他校の難関高校の問題も含めてさまざまな問題に触れましょう。
同時に 内 申 対 策 もしっかり行いましょう!
マンツーマン指導の家庭教師Campでは、
内申点対策もバッチリ行っています!!
苦手科目・単元の克服や、
応用問題でどうしてもつまづいてしまう
あと◎◎点伸ばしたい
……というお悩みまで、
勉強のプロに聞いてみよう!
東大はじめ難関大学出身の教師に教わってみませんか?
25分からOK・オンラインでご都合のよい時間の授業OK
まずは体験授業から!
家庭教師Campでは、志望校別の対策コースも設置しております。
詳細はこちらまで!
【PR】
☆中学生の内申対策・受験対策に☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません