家庭教師ブログ
家庭教師ブログ
2025.03.19
【PR】
☆芝工大柏中志望の方☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
こんにちは! 家庭教師Camp事務局です!
今回から「千葉県の難関私立中に合格するには」と題して、私立中のご紹介をいたします!
第4回目は「芝浦工業大学柏中学高等学校」です。
みなさまのお役にたてることがありましたら幸いです。
それでは参りましょう!
1980年1月に開校した芝浦工業大学柏中学校。
私立大学である芝浦工業大学の付属校になっています。
15学級程で構成されている、男女共学の学校です。
建学の精神としては創造性の開発と個性の発揮を掲げており、
海外交流プロジェクトが充実している点や、
文理の区別を超えた学際的な学びが可能な点が人気の要因となっています。
〒277-0033
千葉県柏市増尾700番地
学校への行き方としては、
東武アーバンパークライン(野田線) 柏駅より スクールバス 15分
東武アーバンパークライン(野田線) 新柏駅より スクールバス 5分・徒歩 25分
登下校のピーク時にはスクールバスが約6分に1本程来る点は非常に便利です。
5つの教育方針を掲げています。
まずは創造性の教育。
一人ひとりを大切にし、生徒の可能性を発見しそれを育てる教育です。
次に、主体性の教育。
生徒自身の様々な分野に対する関心を高め、生徒の主体性を重視します。
そして、生きる力の教育。
創意ある充実した授業により、多様な進路選択が可能です。
加えて、感性の教育。
生徒同士や先生との交流を通して、集団の中での調和ある生き方が学ぶことができます。
最後に、健康と安全の教育。
生徒個人の成長段階に合わせた適切な体力づくりを狙い、安全に積極的に対処する姿勢を養います。
このように、過不足のない充実した教育を受けることができます。
スクールミッションとしては、冒頭にも挙げた通り、創造性の開発と個性の発揮を目指しています。
自由な心と人への思いやりにあふれ、自然を愛し、家庭・社会・人類に対する責任を進んで果たす豊かな人間性をそなえた青年を育成します。さらに、自分の個性を最大限にいかし、この世界に新しい文化を創り出し、広く社会に貢献する有能な人間を輩出することを目標とします。
また、スクールポリシーには様々なことが述べられています。
一例として、ICT活用が挙げられます。校風・特色ともいえるこの方針。
現代で多方面で用いられているICT技術を積極的に学ぶことができる点は非常に評価が高いです。
他にも異文化理解や国際交流を目的としたプログラムなど、発展的な内容の学びの機会も享受することができます。
SS(芝浦サイエンス)コンピテンシーというものを設定しています。
定着させ生かす「知識・技能」にかかわる研究基礎力。
未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力」にかかわる問題発見力・問題解決力。
主体性をもって人生や社会に生かす「学びに向かう力・人間性等」にかかわる自律的活動力。
以上の4要素で構成されています。
これらを生徒一人ひとりが将来社会で活躍するために必要なものだと考えています。
芝浦工業柏中学校では、
増穂祭(文化祭)・合唱祭・運動会・グリーンスクール・ニュージーランド語学研修など、
エネルギッシュなイベントで充実しています。
加えて、各種博物館研修・芸術鑑賞会など様々な芸術に触れる機会も用意されています。
これらのイベントは生徒が主体的に作り上げるため、生徒自身が大きな成長をします。
また、国際研究発表会など校外でのイベントにも積極的に参加することが出来ます。
体育系・文化系ともに全国大会・関東大会・県大会出場など
様々なクラブが活発な活動を展開しており、文武両道に努めています。
中高一貫校ということで高校生のみが所属できる部活動もいくつかあるので、
今回は中学生も入部可能な部活動のみご紹介します。
◎運動部
野球部・サッカー部・バスケットボール部(男子)・バレーボール部(女子)・ハンドボール部(女子)・ソフトテニス部・卓球部・陸上競技部・水泳部(競泳・水球)・剣道部・ダンス部(女子)
◎文化部
吹奏楽部・コンピュータ部・科学部・演劇部・英語部・美術部・鉄道研究部
◎同好会
囲碁サークル・数学研究サークル・文芸サークル
※学校見学や文化祭の際にどんな活動をしているのか是非、覗いてみてください。
東京大学や東北大学、一橋大学などの全国の国公立大学をはじめ、
医学・薬学・歯学の大学への実績も多数あります。
2024年では国公立大学だけでも75名の合格者が出ています。
また早慶上理やMARCHなどの東京近郊の私大を含めると、
合格率は56.8%となり、難関大学合格率が県内トップレベルであることがわかります。
加えて毎年海外の大学へ進学をする生徒を輩出しています(ロンドン大学UCLなど)
グローバルな教育方針ならではの選択肢が増えることによって、より切磋琢磨できる環境で学校生活を送れると思います。
ここまでブログを読んでくださった方の中には芝浦工業大学柏中学校に入学したい!という方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために芝浦工業大学柏中学校の入試概要についてまとめていきます。
芝工大柏中の偏差値は65~67とされており、県内有数の難関校です。
1月下旬に第一回・第二回の実施です。
国語・算数・社会・理科の4教科入試(350点満点)と、
4教科に英語を加えた5教科入試(450点満点)を実施します。
国語・算数・英語の配点が100点、
社会・理科の配点は75点と、
やや国語・算数・英語の比重が高いことがわかります。
算数では基礎計算はもちろん、柔軟な思考力と応用力を身につけることが大切です。
国語では知識問題ももちろん大切ですが、
それ以上に文章読解をするうえで適切な心情把握、指示語・接続語の分析、行動理由の読み取りなどをできるようにしていきましょう。
算数や国語より比重が低くなっている社会・理科ですが侮ってはいけません。
主に暗記科目であることから多くの受験生が高得点を狙う科目です。
また、英語の対策をやっておくと有利に受験をすすめられるでしょう。
日々、コツコツと学習していきましょう。
社会に関しては新聞やテレビニュースから時事問題を把握しておくことも有効です。
また、2月初旬実施の課題作文試験では、
人文社会系テーマが45分、理数系テーマ45分の適性検査型作文が出題されます。
筆記試験後に5分~10分程度の集団面接があります。
本日は「千葉県の難関私立中に合格するには」と題しまして、
芝浦工業大学柏中学高等学校についてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
皆様の受験のお役に立てましたら幸いです。
本日も最後までブログをお読みくださいまして、ありがとうございました。
芝浦工業大学柏中志望で勉強にお困りの方は、ぜひオンライン家庭教師にご相談ください。
オンライン家庭教師の家庭教師Campでは、
最難関高校受験に絞った特別コースをご用意しております他、
プロ教師による完全固定制のマンツーマン指導「プレミアコース」がございます。
家庭教師Campの教師には、自身も最難関私立中の入試を突破した先生や、
これまでにも難関国公立・私立高校の指導経験があるプロ教師が在籍しています。
みなさんの志望校合格を徹底サポートしていきます。ぜひ一度家庭教師Campにお問い合わせください。
【PR】
☆芝工大柏中志望の方☆
家庭教師をお探しなら
~マンツーマン授業をご家庭で!~
派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟
難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません