家庭教師ブログ

【教育コラム】どうする中受?わが家の場合

2023.12.19

▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

 

こんにちは。家庭教師Campの深川です。

 

どうする中学受験

 

中学受験に関しては、賛否両論ですよね。

私のように塾業界にいると、中学受験にご縁が深くなりますが、もし、このような仕事をしていなかったら、どう考えていたのでしょうか。

 

塾のきっかけ

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私は自分の子どもを中学受験させました。

ただし、最初から受験させようとは微塵も思っていませんでした

算数が大好きで、国語が大嫌い、そんな子どもだったのですが、大好きな算数をやりたいだけやらせてみようと思い立って、通い始めたのが塾でした。

入塾テストでは必ず、算国のバランスが悪いことを指摘されました。

また、たいていの塾では、苦手な国語の底上げをするように言われました。

ただ、我が家の希望は子どもが面白いと思っていることをやらせたい!しかなかったので、

算数をガンガンやらせてくれる塾を選びました。

 

私が塾を選ぶ際に条件としてあげていたのは、

  1. 算数を面白くしてくれる
  2. 保護者面談や保護者会などがない
  3. 通塾日数が少ない

上記の3つです。

結果として、面倒見が悪いという噂の塾に通うことになったのです。

しかし、子どもは塾の授業が面白くてたまらないらしく、喜んで塾へ行っていました。

息子が通っていた塾に行く子の顔は暗いと噂で聞きましたが、そんなことは全くなく、

クラスの中でも友達ができ、教科担当の先生方も楽しく、厳しく、熱心でした。

学校よりも楽しいと、息子は鼻歌交じりで通塾を始めました。

 

まさかの受験・・・急いだ学校見学

 

私たちは受験をする気がないので、実にちんたらと塾に通っていました。

クラス分けの成績等出ますが、まあ、こんなものか、で終わりです。

気楽な習い事でした。

ところが、息子が小学校5年生の秋頃になって、受験すると言い出したのです。

話を聞いてみると、塾の影響ではありませんでした。

学校のクラスの仲良しさんが受験するということを聞いて、受験に挑戦したくなったのだそうです。

慌てて学校見学へ行きました。行って良かったと思っています。

ある学校では、廊下にズラッと、点描画が飾ってありました。

こんな美術の授業があったらついていけないということで、即刻、却下になりました。

ある学校では、理科室があまりにごたごたしていて、これはだめだろうという話になりました。

そして、ある中学の体育祭見学に行ったときのこと。

その競技が面白くて、「絶対に、この競技に出たい。だから、ここを受ける」と子ども言い出したのです。

当時の息子にとっては、偏差値に無理がある学校でした。

勉強は遊びだと思わせて育ててきたとはいえ、

受験をするとなるとどの教科もバランスよくできなくてはなりません。

楽しいことばかりをやって済むわけでもありません。

そこで家族で良く話し合ったのです。

そこを受けるとなると、テレビを見る暇もなくなるし、旅行へ行く暇も無くなるし、

漫画だって読めないかもしれない、そんな生活を1年間送ることができるのかどうかという話し合いです。

息子の決意はなぜか固く、とにかく勉強するから受験をさせてほしいという結論を本人が出しました。

 

受験を決めたら

 

さて、その志望校を持って、塾の先生に相談をしに行ったのですが、

 🙁 「無理でしょう」の一言でした。

人一倍というより、人十倍くらい字が汚い息子だったのですが、「今までそんな字を書いていて、その学校に受かった生徒はいない」というご指摘もいただきました。

塾の先生のアドバイスを受けて、また、家族で考えました。

もともと受験をするつもりもなく、なんとなく受験したくなって、なんとなく行きたい学校ができて……

だったら、やれるだけやってみようという結論になりました。

その結論が出たころから、息子の学習量が飛躍的に増えました

そして、次のクラス分けテストで、トップのクラスに入ることができました。

ただ、私はテスト結果なんて偶然かもしれない・・・と思ってはいましたが。

しかし、その後も息子の成績は落ち着いていました。

学校別のテストでは、1位を取ったこともありました。

それも一番苦手な国語で、です。その時のことはとてもよく覚えています。

成績表を出したところ、「1位」という文字が見えて、

「誰の持って帰ってきたのかな?困っている子がいるから、すぐに塾に返そうね」と私が言うと、

息子も「そうだよね。すぐに持ってく」と言っていました。

それからしばらくして、「お母さん、これ、間違ってないみたい。僕の名前が書いてある」と息子が言い出しました。

そこで、親子で確認。

無事に本人のものであることが判明したのです。なぜか、2人で大笑いしました。

 

受験前日のアドバイス

 

受験前日には塾の先生から励ましの電話があるそうだということで、息子はとても楽しみにしていました。

夕方、電話がかかってきて、何やら話していました。

どんな話をしたの? と聞いたところ、何しろ読めない字を書く息子だったので、

「君に最強のアドバイスをしてあげよう。全宇宙人が読める文字を書くこと」と先生はおっしゃったそうです。

リラックスして受験に臨み、第一志望校に入学することができました

しかし、体育祭で憧れの競技にはなぜか出なかったのが残念です。

 

受験を通して子どもは変わる

 

中学受験が終わって感じたことは、

中学受験を通して、子どもは逞しく育っていくのだなということです。

また、塾できっちきちに勉強させていただいたおかげで、勉強の基本はしっかりできたと思っています。

それはそれで息子の財産になっているのではないでしょうか。

そんなこんなで、私は中学受験は良いものだと思っています。

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

初めての方へ


Camp+会員申し込み

【この記事を書いた人】
深川佐知子
【略歴】
指導歴30年以上のベテラン。現在はena個別の校長を務め、大学受験では早稲田大学や東京薬科大学、高校では立川・国分寺・中大附属高校などに合格者を輩出。自身の子供も中学受験を経験し駒場東邦中学に進学後、東京大学に合格した。どの学年で、どんな勉強をしたらよいのか、など、教育者と保護者の視点から情報を発信していきます。

難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 5,940円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません

カテゴリ一覧