家庭教師ブログ

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 の紹介

2023.11.16

こんにちは、家庭教師Campライターの夏海です。

 

今回は前回の引き続き、都立自校作成校の紹介シリーズです。

前回は都立日比谷高校についてご紹介しました。

学校別「自校作成校に合格するには」①都立日比谷高等学校 の紹介

第二回目の今回は「都立西高校」についてご紹介していきます!

都立西高校は都立高校の中でも次難関校として知られており、進学指重点校にも指定されています。

西高の受験を検討されている方、必見です。

 

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 ◎概要

まずは、アクセスを確認していきます。

高校名が西という方角なので、東京の西側に位置するのかなと思いきや、そこまで西ではありません

杉並区に位置する高校です。高校名の由来は諸説あるようで、

代表的なものは

①当初「大宮前」とする予定だったが地域が狭すぎるため「東京の西」とした説

②西へ西へというパイオニア精神や西方文化、西方浄土の「西」をとった説

などがあるようです。

 

〒168‒0081

東京都杉並区宮前4-21-32

  1. ①京王井の頭線「久我山」駅下車 徒歩10分
  2. ②JR中央線「荻窪」駅より関東バス宮前3丁目行き「宮前4丁目」下車 徒歩3分
  3. ③JR中央線「西荻窪」駅より南北バスすぎ丸「久我山駅」行き「西高校西門前」下車すぐ

 

何はともあれ、電車で通学する場合は久我山、荻窪、西荻窪が最寄り駅になります。

荻窪から新宿までは10~20分程度で移動することができるので、割と都会にある学校というイメージです。私が通うとしたら、西荻窪から行きます。

通いやすさとしては、京王線ユーザーに分がありますね。

中央線は遅延しやすいので、見学などに行かれる際はお気を付けください。

学校のホームページに手書きのマップもあり、分かりやすいのでぜひご覧ください。

 

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 ◎特色

西高の教育目標は「心身ともに健全で、平和的・文化的な社会の向上発展に貢献し得る有為な人材を育てる。」、教育理念は「文武二道」「自主自立」を掲げています。

 

「文武二道」とは学習と部活や課外活動を両立し、二つの道を究めるという意味の言葉です。

運動系の部活動は週5日で活動している物が多く、部活動にも力を入れていると感じます。

また、学校行事についても真剣で、文化祭や定期演奏会に力を注いでいます。

また、運動系から文化系まで部活動の種類が多く、自分にあった部活動に打ち込むことができる環境です。

ホームページでは、部活動ごとの活動計画を見ることができ、計画を立て、活動をしっかり行っているという印象を受けました。

部活動の中には、名前を見ただけでは何を行う部活なのか分からないものもあるので、ざっと見てみると面白いと思います。ちなみに、各部活に部室があります。

 

教育指導重点校に指定されており、もちろん学習にも力を入れています。

探求や自分で考える授業を重要視しており、課外学習等も盛んです。

国際社会で活躍する人間の育成も目指しており、ネイティブの先生によるスピーキングの練習やアメリカの大学に行く研修も行っております。

その分、在校生たちの上昇志向も強く、浪人なども決して珍しいわけではありません。

 

大学合格実績については、直近(令和3年度)では東京大学8名現役合格など、国公立大学への進学者も多くいます。京都大学や大阪大学、九州大学など関東圏以外の大学に進学している先輩たちがいるのも魅力ですね。

私立大学では早稲田大学、明治大学への進学者が多く、次いで慶應義塾大学や東京理科大学への合格者が多いです。

生徒個人の意見を尊重し、自由を重んじる校風ゆえか、やや浪人生の割合が日比谷高校と比べると高いでしょうか。

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 ◎入試形態

西高は推薦入試と一般入試で入学者を決定します。推薦入試は全体の20%、一般入試は80%の割合で募集人数が決まっています。

 

推薦入試は900点満点で判断されます。調査書点(360点)、面接点(240点)、作文点(300点)の合計です。面接は個人面接です。作文は自分の感じたことや、考えたことを書く問題が出題されることが多いので、日ごろから書く練習をしておく必要があります。テーマは東京都の教育委員会のホームページに掲載されています。

 

一般入試は学力検査による入試です。自校作成校という名前の通り、英語、数学、国語は西高オリジナルの問題が出題されます。これがかなり難しいです。5教科500点満点を700点に換算し、300点に換算した内申点と合わせ、1000点満点で合否を判断します。

 

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 ◎対策方法

日比谷高校の記事でも内申点が重要とありましたが、西高も同様に内申点は重要になります。

オール5をとっている生徒もたくさん受験します。その中で周りの生徒と競わなければいけないので、内申点が高いに越したことはありません。素内申40点、換算内申60点以上あると安心です。

ほぼオール5を目指しましょう。そのためには副教科の勉強も力を抜くことができません。

西高を目指したい方は、今から副教科に力を入れていきましょう。

 

理科・社会(都立高校入試の共通問題)

 

また、理科、社会は100点に近い点数をとる必要があります。

西高は国語、数学、英語が自校作成問題です。そのため、共通問題より難易度が高く、点を取るのが難しくなっています。

理科、社会は共通問題を使用するため、点が取りやすく受験生はみなここで得点しようと考えます。理科、社会はほかの教科と比べ簡単とはいえ、対策をしないと点は取れません。

甘く見ずにしっかり対策を行って本番に臨みましょう。

 

国語・数学・英語(日比谷高校の独自作成問題)

 

西高校の独自作成問題である国語では、漢字の出題数が他校に比べ少ない他、現代文学を中心とした物語文の読解、作文問題ではふさわしい題名をつけるといった変化球も出題されています。

 

論説文の論旨を読み取り答えるような能力も求められます。国語の平均点は現段階では50点台が続いておりますので、まずは6割を目標に解いてみましょう。

 

数学の単元はそれほど他校と比べて特色があるわけではありませんが、近年は大問1が難化傾向にあります。関数と図形の融合問題、平面・立体図形や確率など、幅広く対応できる力は必要です。

 

数学は平均点が急激に下がる年度もあり、油断ができません。もともと3教科の中では平均点が低くなる傾向にありますが、入試本番に難問が出ても慌てない精神力も求められます。

 

英語は長文の大問数が他よりも1題多く、読まなければならない量が圧倒的に多いです。

今後も続く可能性が高いので、素早く文章を把握する練習をしていきましょう。

もちろん、英作文もありますので文法力も必要です。令和3年の平均点は39.5点ですが、これは例外と思って良いでしょう。

基本的には60点台が平均点と思っておきましょう。

 

学校別「自校作成校に合格するには」②都立西高等学校 ◎自校作Camp

そこで、西高校対策としてぴったりなのが、オンライン家庭教師の家庭教師Camp「都立高最難関受験コース-自校作Camp-」です。

前述のような西高校に向けた対策ができるのはもちろん、オンラインのマンツーマン指導なので分からないところをしっかり解説してもらうことができます。

また、自校作Campでは自らも都立自校作成校に合格した教師たちが指導することもできますので、その学校にあった細かいポイントや、受験勉強のノウハウなども指導できます。

 

また、昨年度(2023年度)から始まった「都立高校スピーキングテスト」の対策も、家庭教師Campならオンラインにて対策可能です!

上述のように、スピーキングテストの満点20点分は、調査書点300点と筆記点700点の合計1000点に加える形になります。

実は、主要5教科の内申点約4つ分に相当する点数が、スピーキングテストに割り振られていますので、

 😥 「内申点が志望校に少し足りない……」という方ほど、スピーキングテスト対策が功を奏します!

入試まで10日となりましたが、ぜひ一度ご相談くださいませ。

都立高校スピーキングテスト対策講座

都立西高校を志望されている方は、ぜひ一度家庭教師Campまでお問い合わせくださいませ。

▼西高校対策コースの詳細ページはこちらをクリック!▼

都立高_西高校対策コース

▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

【この記事を書いた人】
夏海
【略歴】
小学生から個別指導塾に通い、高校受験を経験。個別指導塾で4年間働き、現在も個別指導塾の校長を務める。
学生時代と合わせ、8年にわたり個別指導塾での指導を行う。
中学受験では都立小石川・大泉・白鴎中など、高校受験では都立戸山・新宿・竹早高校などに合格者を輩出。
今までの指導経験をもとに、受験や成績アップに役立つ情報をお伝えします。

難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 5,940円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません

カテゴリ一覧