家庭教師ブログ

【2025年度版最新】「難関高に合格するには」都立昭和高校 の紹介

2025.01.27

▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

 

みなさんこんにちは。家庭教師campです。

今回は、旧8学区に着目してとある高校を見ていきたいと思います。
旧8学区といえば立川からJR青梅線に沿った地域にある高校が該当します。
この学区の中でもっとも有名な高校といえば立川高校になります。
ナゼ立川高校は有名なのかというと、東京都から進学指導重点校に選ばれているためです

東京都は都立高校の一部を進学指導重点校・進学指導特別推進校・進学指導推進校の3つ
のグループを指定しています。
これらの高校は東京都から進学実績のある高校と捉えられ
る側面もあり、特に進学重点校を中心とした一部の高校は、英語・国語・数学の独自問題
を作成しています。
これらの高校を自校作成問題校と表現されることもあり、立川高校はその一つです。

つまり、立川高校は旧8学区の中で最もレベルの高い高校となり、
偏差値や入試難易度もトップクラスです。
(家庭教師campでも以前取り上げています。)

そのような旧8学区の中で、今回は昭和高校を取り上げてみようと思います。

 

昭和高校の立地は、最寄り駅が西立川駅・東中神駅のちょうど狭間に位置しています。
1949年(昭和24年)に開校された歴史のある高校であり、
2023年に進学推進校に指定されるなど、進学実績が注目される学校になります。

 

受験の倍率の変遷は以下の通りです。
2022年 男子:1.82倍 女子:1.78倍
2023年 男子:1.87倍 女子:1.73倍
2024年 1.41倍
2025年 1.75倍(校長会調査時点)
(※2023年まで都立高校は男女別募集でしたが、一部の高校を除き2024年より男女合同募
集へ完全移行しています。)

偏差値も50後半から60代半ばであるため、ある程度実力を持っていないと合格は難しいとされる高校になります。
さらに進学推進校と指定されたこともあり、競争力がさらに高まる学校として注目されます。

その他にも、昭和高校は以下の学校として指定されています。
・英語教育研究推進校
・海外学校間交流推進校
・生成AI研究校

特に二つ目の海外学校間交流推進校に関連して、
1,2学年の希望者は夏休みにオーストラリア・ゴールドコーストの現地校において、約10日間の研修を受けることができます。
現地の高等学校での研修やホームステイで現地家族との交流の機会を設けているところは特徴的です。

いかがだったでしょうか。

昭和高校の一般入試は、共通問題を実施する学校になります。
ぜひ私たちと一緒に、都立共通問題を突破できる力を身に付けませんか?

そして昭和高校で行われる語学研修をはじめとした、
さまざまなプログラムを全力で取り組むための土台作りを私たちとやっていきましょう!

 

本日も最後までブログをお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

【PR】

マンツーマン授業をご家庭で!

派遣型家庭教師Campのご案内はこちら☟

派遣型家庭教師Camp


▼入試情報盛りだくさん! 無料会員登録はこちら▼


Camp+会員申し込み

難関中高大受験のための
オンラインマンツーマン指導
月額 6,380円(税込)~
入会金・管理費・解約金はありません

カテゴリ一覧