受講日:ご希望の日時をお選びいただけます。
テスト実施日:カリキュラム中の黄色部分は「学力判定テスト」「合格力診断テスト」の実施日です。受講前にテストに取り組み、解説授業を実施いたします。
講習会:年3回の季節講習会がございます。
教材・模試費について:本コースは別途教材費、模試費を頂戴いたします。
授業料:1教科あたり50分×週1回 月額11,880円(税込)
※英語・数学・国語・理科・社会の中から何教科でも受講できます。
受験準備学年として高校受験を見据えた指導を行います。オリジナルテキスト「PERSPECTIVE」を用いて実施します。月ごとの学習範囲を振り返ることができる「学力判定テスト」や、難関校に向けた「合格力診断テスト」がカリキュラムに組み込まれています。公立高校の合格を目指す方に最適です。
中学校2年生のカリキュラムはこちら
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|---|
3月 | 不規則動詞の過去形 | 式の計算 | 説明文1・文法 | 物質の成り立ち | 身近な地域の調査 |
規則・不規則動詞の過去形 | 式の利用 | 説明文2・3 | 物質の表し方 | 日本の自然環境 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | 物質が結びつく変化(導入) | 日本の気候と自然災害 | |
be動詞の過去形 | 連立方程式の解き方(1) | 説明文4・文法 | 復習 | 復習 | 3月下旬~4月上旬 春期講習会 |
4月 | 過去進行形 | 連立方程式の解き方(2) | 小説文1・2 | 物質が結びつく変化(演習) | 日本の人口、資源・エネルギー/td> |
テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | 還元、化学変化と熱の出入り | 日本の産業の特色 | |
未来の文 | 連立方程式の解き方 | 小説文3・文法 | 化学変化と物質の質量(導入) | 日本の交通網・通信網、地域区分 | |
助動詞(導入・演習) | 連立方程式の利用(1)(2) | 説明文5・6 | 復習回 | 復習回 | |
5月 | 復習回 | 復習回 | 復習回 | 復習回 | 復習回 |
助動詞 | 連立方程式の利用(3) | 小説文4・5 | 化学変化と物質の質量(演習) | 中世の世界とヨーロッパ人の来航 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | 論説文1 | 生物の体をつくるもの | 安土桃山時代 | |
命令文 | 1次関数 | テスト解説回 | 復習回 | 復習回 | |
— | — | 論説文2、短歌・俳句1 | — | — | |
6月 | |||||
不定詞(導入・演習) | 1次関数の求め方 | 短歌・俳句2 | 植物の体のつくりとはたらき | 江戸幕府の成立と鎖国 | |
不定詞(発展・復習) | 1次関数の求め方 | 説明文7・8 | 栄養分をとり入れる、動物の呼吸 | 産業の発達と元禄文化 | |
復習回 | 復習回 | 復習回 | 復習回 | 復習回 | |
動名詞(導入・演習) | 1次関数と方程式 | 古文1・2 | 不要な物質のゆくえ、物質を運ぶ(導入) | 幕政の改革と化政文化 | |
動名詞(発展・復習) | — | — | — | — | |
7月 | テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | 不要な物質のゆくえ、物質を運ぶ(演習) | 近代の欧米とアジア |
接続詞 | グラフと図形 | 古文3・随筆文1・2 | 動物の行動のしくみ(導入) | 開国と幕府の終わり | |
テスト解説回 | テスト解説回 | 論説文3・4 | 動物の行動のしくみ(演習) | 明治維新と文明開化 | |
読解演習(2) | 1次関数の利用 | テスト解説回 | 復習回 | 復習回 | |
読解演習(3) | — | — | — | — | 7月下旬~8月 夏期講習会 |
9月 | There is~.の文 | 平行線と角・多角形の角 | 説明文9 | 気体の性質・水溶液の性質 | 地域の在り方 |
文型(導入・演習) | 合同な図形、証明のすすめ方 | 説明文10・小説文6 | 光の反射と屈折 | 天保の改革と日本の開国 | |
文型(まとめ)、形容詞、副詞 | 二等辺三角形・直角三角形 | 小説文7・随筆文3 | 回路と電流・電圧 | 復習回 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | オームの法則と抵抗(導入) | 明治維新 | |
復習回 | — | — | — | — | |
10月 | 比較(1)(導入・演習) | 直角三角形の合同条件と証明 | 随筆文4、接続詞、感動詞 | オームの法則と抵抗(演習) | 明治維新と立憲国家 |
比較(1)(まとめ) | 平行四辺形の性質と証明 | 論説文5・6・7 | (中1の復習)凸レンズの働き | 日清・日露戦争 | |
復習回 | 復習回 | テスト解説回 | (中1の復習)音の性質 | 近代の産業と文化 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | 類義語・対義語、論理的文章1 | 電流のはたらき | 第一次世界大戦と大正時代 | |
比較(2)(導入・演習) | 平行線と面積 | 論理的文章2・文学的文章1 | — | — | |
11月 | 比較(2)(まとめ) | 平行線と面積 | 文学的文章2・助動詞 | 電流のはたらき | 世界恐慌と日本の中国侵略 |
名詞、冠詞・代名詞 | 平行線と面積、等積変形 | 論理的文章3・助詞 | 電流の正体 | 第二次世界大戦 | |
テスト解説回 | 復習回 | テスト解説回 | 電流による磁界(導入) | 戦後の日本と国際社会 | |
復習回 | テスト解説回 | 復習回 | 電流による磁界(演習) | 復習回 | |
— | 平行線と面積 | 論理的文章4・文学的文章3 | — | — | |
— | 場合の数 | — | — | — | |
12月 | 受動態(導入・演習) | 場合の数 | 抜き出し・記述対策1 | モーターと発電機のしくみ(導入) | 現代の日本と世界 |
受動態(まとめ) | 場合の数 | 復習回 | モーターと発電のしくみ | アジア州 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | 力のはたらき | ヨーロッパ州 | |
前置詞 | 確率 | 抜き出し・記述対策2 | 復習回 | 復習回 | 12月下旬~1月上旬 冬期講習会 |
1月 | 現在完了(1)(2)(継続) | 確率 | 論理的文章5・文学的文章4 | 大気中の水蒸気と雲のでき方(導入) | アフリカ州 |
現在完了(1)(2)(経験・完了) | データの分析 | 長めの文章を扱う1 | 大気中の水蒸気と雲のでき方 | 北アメリカ州 | |
現在完了(1)(2)(まとめ) | テスト解説回 | 長めの文章を扱う2 | 気象観測、気圧と風 | 南アメリカ州 | |
テスト解説回 | — | テスト解説回 | 復習回 | 復習回 | |
2月 | 対話文読解 | データの分析 | 古文4 | 前線と天気 | オセアニア州 |
長文読解 | 関数と図形 | 古典+融合問題 | 大気の動きと日本の天気 | 世界から見た日本の自然環境 | |
復習回 | 関数と図形 | 復習回 | 復習回 | 復習回 | |
テスト解説回 | テスト解説回 | テスト解説回 | 復習回 | 復習回 |
学習の進捗状況に応じ、定期テスト対策を行います。普段お使いの教科書から受講したい単元を自由にお選びいただけます。授業の予習・復習から定期テスト直前対策まで、お子様の進学を幅広くサポートいたします。
対応教科書一覧
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
三省堂『NEW CROWN』 | 東京書籍『新しい数学』 | 光村図書『国語』 | 東京書籍『新しい科学』 | 帝国書院『社会科 中学生の地理』 |
東京書籍『NEW HORIZON』 | 啓林館『未来へひろがる数学』 | — | — | 東京書籍『新しい社会 歴史』 |
光村図書『Here We Go!』 | — | — | — | 東京書籍『新しい社会 公民』 |
※1教科50分✕週1回をご希望の場合
お申し込みフォームから新規会員登録を行います。会員登録時、受講コースは「50分コース」をお選びの上、ご要望欄に「高校受験コース申し込み+受講教科名+学年」とご記載ください。
マイページ内で「追加コマ・商品購入」から「販売教材2,200円」の「1」、「年間模試費」の「1」を選択してご購入下さい。
家庭教師Camp事務局より教材や学力判定テスト、ご受講についてのご案内メールが届きます。 ご案内後、授業のご受講が可能となります。
すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。