オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース

山口大学

オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。

山口大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。

山口大学 入試概要

山口大学の入試概要

区分 教科 試験時間 配点 出題範囲
個別学力テスト
数学 150分 200点 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B
外国語 120分 200点 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
理科 150分 200点 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択
その他
面接

数学の入試問題傾向

数学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 微分積分
第2問 記述方式 場合の数
第3問 記述方式 確率、整数
第4問 記述方式 ベクトル

数学の出題分析

大問4つを150分で解けばよいため、比較的時間には余裕があります。大問ごとに誘導小問がついていることも多いため、合格平均点は高い傾向です。図示を含む記述問題や論述問題が出ることもありますので、過去問を解いて慣れるようにしましょう。近年では複素数平面の出題も見られたため、ここ数年の頻出分野にしぼらずまんべんなく学習する必要があります。

英語の入試問題傾向

英語の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 長文読解
第2問 記述方式 長文読解
第3問 記述・選択方式 自由英作文

英語の出題分析

特徴として、長文読解のうち1つは設問も英語で書かれており、難しい単語が出ることもあります。学校の単語帳などを読み込み、語彙力をつけましょう。その後は長文演習問題を多く解いて行き、ワンランク上の難関校の過去問を解いてみましょう。英作文についてはできれば第三者に添削してもらい、自分のレベルを把握しながら強化してください。

化学の入試問題傾向

化学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 理論化学
第2問 選択・記述・論述方式 理論化学
第3問 選択・記述・論述方式 有機化学
第4問 選択・記述・論述方式 高分子
第5問 選択・記述・論述方式 無機化学

化学の出題分析

特徴としては頻出範囲が決まっていないことと、毎年必ず無機化学が出題されていることがあります。難易度は平易ですが、計算問題がよく出ているので、時間をとりすぎることのないように問題集等で対策していきましょう。また学校教材の演習は理解できるまで何度でも解き、抜けの無いように知識をつけて基礎を固めてください。

生物の入試問題傾向

生物の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 体内環境
第2問 選択・記述・論述方式 生殖・発生
第3問 選択・記述・論述方式 細胞・代謝
第4問 選択・記述・論述方式 反応・行動
第5問 選択・記述・論述方式 環境応答

生物の出題分析

体内環境が毎年必ず出題されていて、それ以外は偏りなく出題されているようです。近年は計算問題や作図・論述問題の比重が多くなっているため、重点的に対策することが必要です。毎年知識問題と考察問題がバランスよく出題されています。余裕があれば論述の対策として、他の国公立大学の過去問を解いてみると良いでしょう。

物理の入試問題傾向

物理の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 力学
第2問 選択・記述・論述方式 電磁気
第3問 選択・記述・論述方式 波動
第4問 選択・記述・論述方式 熱力学、原子

物理の出題分析

他大学では出題率の低い原子が、熱力学と同じくらいの頻度で出題されています。必出単元である力学と電磁気から学習し波動まで終えたら、熱力学の頻出であるモル熱や原子の粒子等について、基礎を固めましょう。標準的な問題が多い一方で過程を書かせる問題が多いため、時間配分に気をつける必要があります。ひと通り学習を終えたら過去問で時間を確認してください。

山口大学対策講座はこちら

すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。