オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース

山形大学

オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。

山形大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。

山形大学 入試概要

山形大学の入試概要

区分 教科 試験時間 配点 出題範囲
個別学力テスト
数学 120分 200点 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B
外国語 90分 200点 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ
理科 120分 200点 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択
その他
面接 適性検査を含む

数学の入試問題傾向

数学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 ベクトル
第2問 記述方式 複素数平面
第3問 記述方式 場合の数・確率
第4問 記述方式 微分積分

数学の出題分析

例年大問4~6題構成で、1題は医学部固有問題があります。共通問題については例年特定の分野から出題されているので、早いうちに過去問を5年分以上解いて、解けなかった部分を対策していきましょう。医学部固有問題については凝った問題というよりも計算量がかかる問題になるため、完答するのは厳しいかもしれませんが、時間配分をうまくできれば部分点は狙える可能性があります。

英語の入試問題傾向

英語の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述・選択方式 長文読解
第2問 記述・選択方式 長文読解

英語の出題分析

大問2問構成で、選択式解答が中心のうえ内容としても難しくないため、時間に余裕のある傾向です。平均点は高いことが予想されますので、とにかくケアレスミスだけはないように気をつけましょう。高得点を狙うには和訳と英作文の精度を上げることです。なるべく自分だけで採点せず、第三者に添削してもらうことでより的確な単語・文法を使えるようにしてください。

化学の入試問題傾向

化学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 理論化学
第2問 選択・記述・論述方式 有機化学
第3問 選択・記述・論述方式 高分子、無機化学

化学の出題分析

問題そのもののレベルは平易ですが、医学部は設定された時間が少ないため、スピード勝負になります。合格平均点は高くなることが予想されるので、素早く正確な解答を徹底しましょう。特に化学は問題数が多い傾向で、論述が多い年もあるため、論述に自信がない場合は時間を見ながら演習問題に取り組み対策してください。

生物の入試問題傾向

生物の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 遺伝情報
第2問 選択・記述・論述方式 生殖・発生
第3問 選択・記述・論述方式 体内環境
第4問 選択・記述・論述方式 細胞・代謝
第5問 選択・記述・論述方式 生態

生物の出題分析

出題範囲に偏りがあり、進化・系統と生態からはあまり出題されず、遺伝や体内環境が頻出傾向です。設問については論述や図表についての考察といった記述問題が多いのも特徴です。過去問を少なくとも5年分以上は解いてみて、目標タイムから遠いようであれば、記述問題集等を繰り返し解いて対策しましょう。

物理の入試問題傾向

物理の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 力学
第2問 選択・記述・論述方式 電磁気
第3問 選択・記述・論述方式 熱力学、原子

物理の出題分析

近年の特徴として、リード文の文章量が多めであることが挙げられます。他の理科科目より難易度が高いぶん問題数は少ないものの、文章を読む時間も考えてペース配分する必要があります。生物と同様に記述や描図解答をさせる独特な問題も出るので、こちらも数年分の過去問を解き慣れるようにしてください。計算問題では途中式を求められるため、日頃から書き残すように習慣付けましょう。

山形大学対策講座はこちら

すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。