オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース

熊本大学

オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。

熊本大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。

熊本大学 入試概要

熊本大学の入試概要

区分 教科 試験時間 配点 出題範囲
個別学力テスト
数学 120分 200点 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B
外国語 120分 200点 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
理科 120分 200点 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択
その他
面接

数学の入試問題傾向

数学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 微分積分
第2問 記述方式 複素数平面
第3問 記述方式 ベクトル
第4問 記述方式 数列

数学の出題分析

医学部としては平易なレベルになっています。証明問題が頻出になるので、問題集で繰り返し解いて色々なパターンに対応できるようにしておきましょう。分野としては複素数平面や微分積分をはじめ数Ⅲの割合が多い傾向ですが、年によっては幅広い範囲から出題されることもあります。微分積分等の演習を重ねることは重要ですが、頻出以外について迷った時は難問に手を出すよりも、1・2年次範囲の基礎固めを徹底してください。

英語の入試問題傾向

英語の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述・選択方式 長文読解
第2問 記述・選択方式 長文読解
第3問 記述方式 和文英訳
第4問 記述・選択方式 会話文読解

英語の出題分析

特に大問1では日本語で解答させる小問が多く、その他も難しい構成を求められることはあまりありません。内容理解ができれば、時間は気にならず解ける可能性があります。注意したい点としては、扱うテーマにやや特徴があり、気候変動についてのインタビューや外国語を習得する方法といった、医学部志望者にとっては見慣れないものが多いようです。近年頻出の環境問題をはじめ、世界的なニュースについては日頃からネットや新聞でインプットしておくと良いでしょう。

化学の入試問題傾向

化学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 理論化学
第2問 選択・記述・論述方式 有機化学
第3問 選択・記述・論述方式 理論科学・無機化学

化学の出題分析

特徴としては他大学医学部と比較して計算問題が少ないことがあります。その分化学反応式や構造式、科学の定性的な部分を問われる問題が多くなるため、教科書範囲であいまいな部分はそのままにせず、よく学習しておきましょう。見たことのない実験問題等が出ることはあまり無いようです。出題分野には偏りがあり、高分子は数年に一度程度、無機は理論との融合問題がほとんどです。理論と有機を重点的に対策してください。

生物の入試問題傾向

生物の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 細胞・代謝
第2問 選択・記述・論述方式 体内環境
第3問 選択・記述・論述方式 進化・系統

生物の出題分析

頻出分野として「体内環境」「分子生物」があげられますが、その他はすべての単元から幅広く出題される傾向です。しかも記述や論述で答えさせる問題が多いので、他の理科科目以上に苦手な単元を克服しておく必要があるでしょう。記述専用の標準レベル問題集等を1冊用意して何度か解いておくか、同レベルの他大学過去問の記述問題を解いて対策してください。直前期までには本学過去問を解き、60分でどれくらい解き終えられるか確認しておきましょう。

物理の入試問題傾向

物理の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 力学
第2問 選択・記述・論述方式 電磁気
第3問 選択・記述・論述方式 熱・波動

物理の出題分析

理科科目のなかでも平易な傾向にあるようです。典型問題が多いので標準レベル問題集を繰り返し解き、解法を定着させることができれば、入試でもほとんどの問題は難問とは感じないでしょう。合格平均点が上がるぶん苦手な分野があると大きな失点につながりかねません。苦手分野とミスしやすいポイントを中心に対策を重ねてください。注意点としてはほとんどが記述解答になるため、日頃から考え方や答えを記述するように習慣づけしましょう。

熊本大学対策講座はこちら

すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。