オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース

浜松医科大学

オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。

浜松医科大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。

浜松医科大学 入試概要

浜松医科大学の入試概要

区分 教科 試験時間 配点 出題範囲
個別学力テスト
数学 90分 200点 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B
外国語 90分 200点 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
理科 120分 200点 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択
その他
面接

数学の入試問題傾向

数学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 小問集合
第2問 記述方式 複素数平面
第3問 記述方式 確率、数列
第4問 記述方式 微分積分
第5問 記述方式 ベクトル

数学の出題分析

単科医科大としてはさほど高難易度ではありませんが、ボリュームのある証明問題が頻出になるため、制限時間内に解ける論証力が必要になります。定理や公式の知識定着を徹底し、迷わず記述できるように心がけましょう。出題範囲としては数Ⅲの比重が大きいものの、他の範囲からも広く出題されるので、苦手な分野があれば克服するようにしてください。近年は図形と確率で独自問題もあったので、入試であわてないように、直近5年分の過去問で雰囲気を掴むと良いでしょう。

英語の入試問題傾向

英語の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 長文読解
第2問 記述方式 長文読解
第3問 記述方式 自由英作文

英語の出題分析

2023年度は大問全てが医療系テーマであったため医学用語知識も高レベルなものが求めれられましたが、24年度は自由英作文のみでした。とはいえ他大学と比べて分量は多いので、医学系単語集等で一年間しっかりと補強しましょう。最も注意すべきなのは自由英作文で、ここ数年出題傾向が流動的です。24年度は125文字程度の指定でしたが、年によっては150字でセンテンスの数まで指定があったので、数年分の過去問を参考に、ある程度細かい指定にも耐えられるレベルの語彙力をつける必要があります。

化学の入試問題傾向

化学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 小問集合
第2問 選択・記述・論述方式 理論化学、無機化学
第3問 選択・記述・論述方式 理論化学
第4問 選択・記述・論述方式 有機化学
第5問 選択・記述・論述方式 高分子

化学の出題分析

ほとんどの問題は医学部であれば標準レベルの難易度ですが、時間に対して問題量が多いため、取捨選択が必要になります。もう一つの選択理科のために時間を残すとすれば、一部の難問を解かずに進めることも考慮してみましょう。そのためにも標準レベルの問題をミスなく解き進める必要があります。逆に化学で高得点をとっておきたい場合、理論では頻出単元の平衡や酸塩基反応・気体の法則等、応用の頻出傾向があるので、過去問等でリサーチして応用問題に取り組んでみてください。

生物の入試問題傾向

生物の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 遺伝情報
第2問 選択・記述・論述方式 植物の反応
第3問 選択・記述・論述方式 体内環境
第4問 選択・記述・論述方式 動物の反応と行動
第5問 選択・記述・論述方式 生態系

生物の出題分析

特徴として出題範囲が絞られていないことがあげられます。遺伝や体内環境といった医学部頻出分野に限らず、教科書範囲はしっかりと基礎知識をつけておく必要があります。また考察問題や論述問題もあるため、地道に演習を重ねることで得点源にできるように対策しましょう。図やグラフを作成させる問題も出題される可能性があるので、全てについて暗記ではなく「なぜそうなるのか」を理解しながら学習してください。

物理の入試問題傾向

物理の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 力学
第2問 選択・記述・論述方式 電磁気
第3問 選択・記述・論述方式 波動、原子
第4問 選択・記述・論述方式 熱力学

物理の出題分析

理科科目のなかでは易しい傾向ですが、生物以上に幅広く出題されているため、基本的には全ての分野について偏りなく学習していきましょう。とくに注意したい点としては計算量が多いことです。時間や周期等を計算して解答させる問題がいくつもあります。ひとつでも計算ミスがあると複数の問題に影響するパターンもあるので、日頃から演習問題を解くときも計算の正確さとスピードを意識してください。

浜松医科大学対策講座はこちら

すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。