オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース
オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。
岐阜大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。
区分 | 教科 | 試験時間 | 配点 | 出題範囲 | 個別学力テスト |
---|---|---|---|---|
数学 | 120分 | 400点 | 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B | |
外国語 | 90分 | 400点 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | |
理科 | 120分 | 400点 | 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択 | その他 |
面接 | – | – | – |
大問番号 | 出題形式 | 問題の傾向 |
---|---|---|
第1問 | 記述方式 | 微分積分 |
第2問 | 記述方式 | 確率 |
第3問 | 記述方式 | ベクトル |
第4問 | 記述方式 | 数列 |
第5問 | 記述方式 | 場合の数 |
国公立大数学としては平均的なレベルで問題傾向も典型パターンが多いですが、近年出題されるようになった医学部固有問題は、それなりの難易度になっているようです。「微分積分」「三角関数」「場合の数」「確率」が頻出分野になるので、問題集等では重点的に対策しましょう。証明問題もよく出ているため、過去問を使って時間配分しながら学習してください。
大問番号 | 出題形式 | 問題の傾向 |
---|---|---|
第1問 | 記述方式 | 長文読解 |
第2問 | 記述方式 | 長文読解 |
第3問 | 記述方式 | 自由英作文 |
数学とは逆に医学部としては相当高レベルな出題傾向です。文章量が多く、医学部固有問題では専門用語も出てくるため、早い時期からよく対策する必要があります。レベルに合った単語集2冊以上を頭に入れるようにして、文法は専用問題集で学習しましょう。専門用語は英字新聞から医療・科学分野の文章を読み込み、わからない単語があったらすぐに調べてください。
大問番号 | 出題形式 | 問題の傾向 |
---|---|---|
第1問 | 選択・記述・論述方式 | 理論化学 |
第2問 | 選択・記述・論述方式 | 有機化学 |
第3問 | 選択・記述・論述方式 | 高分子 |
第4問 | 選択・記述・論述方式 | 有機化学 |
理論科学分野のボリュームが多く、年によっては高分子が出題されず理論科学になっていたこともあります。理論と無機の融合問題もよく出るようです。応用力を問う問題が多いため、基礎固めをしてから入試専用問題集で対策してください。超難問と言うほどの問題はあまり出ませんが計算量が多いため、油断せずに時間配分を意識して取り組みましょう。
大問番号 | 出題形式 | 問題の傾向 |
---|---|---|
第1問 | 選択・記述・論述方式 | 遺伝情報 |
第2問 | 選択・記述・論述方式 | 代謝 |
第3問 | 選択・記述・論述方式 | 進化・系統 |
第4問 | 選択・記述・論述方式 | 植物の反応 |
第5問 | 選択・記述・論述方式 | 生態 |
例年理科科目の中で一番難易度が高い傾向です。特徴として論述問題が頻出で、毎年6題程度出題されているため、点差のつくポイントになっています。早い時期から考察専用問題集を繰り返し解いて、なるべく第三者に添削をしてもらい精度の向上を目指しましょう。このほか計算問題と、実験やグラフからの読み取り問題もよく出題されます。苦手な部分は重点的に対策してください。
大問番号 | 出題形式 | 問題の傾向 |
---|---|---|
第1問 | 選択・記述・論述方式 | 力学 |
第2問 | 選択・記述・論述方式 | 電磁気 |
第3問 | 選択・記述・論述方式 | 熱力学 |
第4問 | 選択・記述・論述方式 | 熱 |
各分野からバランスよく出題されます。細かい部分を問われることもあるため、教科書範囲はどこから出題されても答えられるレベルまで頭に入れてください。暗記では導出過程の記述や応用問題への対応が難しくなるため、式に対して「なぜそうなるのか」という理由まで考えて思考力で解くことができるように対策しましょう。
すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。