《答えてくれた先生》
T・T先生
石川県立金沢泉丘高等学校
A1.課題研究に挑戦する機会がある点が特徴だと思います。例えば、理数科やSG(スーパーグローバル)コースがあり、自分の興味・関心に応じて研究やフィールドワークができました。
A2.設備は充実していたと思います。特に、壁がホワイトボードになっている部屋や研究に必要なPCなど、課題研究に関するものは他の高校よりも多く用意があった印象です。
A3.非常に優しい先生が多かった印象です。授業を分かりやすく行ってくださることはもちろん、進路に関しても親身にご相談にのってくださりました。
A4.充実していました。受験に関して豊富なご経験をお持ちの先生が多く、志望校に迷っていた身としては心強かったです。
A5.勉強や部活に一生懸命な生徒が多かったです。どちらかに偏るというよりも、文武両道を目指す人が多くいました。また、比較的校則が他の高校よりも厳しくなかったので、自由な雰囲気でした。
A6.周辺にはスーパーマーケットや美味しいパン屋さんがあり非常に便利でした。特に、パン屋さんは種類が豊富でみんながよく放課後に通っていました。
A7.創立記念祭(文化祭のようなもの)です。ステージやアトラクション、食べ物のお店などの何かしらを各クラスが用意します。クラスメイトと仲が深まりとても楽しかったです。
A8.ほとんどの学生が部活動に参加している印象でした。運動部、文化部問わずインターハイや全国大会を目指す人が多かったです。
A9.賢い同級生が多かったので、自分の成績が低い時には悲しかったです。また、授業についていけるように予習や復習をすることが大切ですが、そのサイクルを作るのが大変でした。
A10.あります! 同じ大学に高校の同級生は少ないですが、少なくとも年3回は地元やどこかの都市で同級生と会っています。
勉強を頑張りたい方にはもちろんですが、部活や趣味にも力を入れたい人にもぴったりな高校だと思います。楽しい高校生活になりますように!