早稲田実業学校中等部・高等部

鈴木 颯真

《答えてくれた先生》

鈴木 颯真

早稲田実業学校中等部・高等部

Q1.この学校独自の特徴はどんなところですか?

A1.文武両道の校風です。レベルの高い授業が展開されるなか、部活にも一生懸命な生徒が多いです。とは言っても試験前は部活が休みになるなど、部活だけに力を入れるのではなくしっかりと勉強する仕組みも整っています。

Q2.学校の設備はどうでしたか?

A2.私立であることもあり、綺麗で整っています。授業ではプロジェクターを使い、体育では広い人工芝のグラウンドを使えます。

Q3.学校の先生たちはどんな印象ですか?

A3.大学受験をしない人が多いということで、受験勉強を気にせず、自分のやりたいように授業をする、という先生が多いと感じます。

Q4.進路相談や受験フォローの体制は充実していますか?

A4.外部受験をする生徒は多くないですが、一定数は存在しており、そういった生徒へのフォローはちゃんとしていると思います。

Q5.生徒たちはどんな雰囲気ですか?

A5.部活に力を入れつつ勉強も頑張れる、器用な人が多いと思います。文化祭なども全力でやります。

Q6.学校周辺はどんな様子ですか? おすすめスポットはありますか?

A6.都会過ぎず、いい場所です。

Q7.学校生活で楽しかった行事を教えてください。

A7.文化祭です。私は文化系の部活だったのでそちらな力を注いでいましたが、クラスの出し物も活気があり、早実の中でもかなり大きなイベントです。

Q8.部活動は活発ですか?

A8.活発です。特に運動部は実績のある部活も多く、部活に打ち込む生徒が多いです。

Q9.学校生活で苦労したこと、大変だったことはなんですか?

A9.校則がやや厳しいです。ただ、理不尽に厳しすぎるという程ではないです。

Q10.卒業後も同級生たちと交友はありますか?

A10.基本的には早稲田大学に進学するので、あります。

☆志望しているみなさんへのひとこと

早稲田実業なら、楽しい高校生活を送れること間違いなしです!頑張ってください!