オンライン家庭教師の個別指導
国公立大医学部受験対策コース

鳥取大学

オンライン大学受験なら、家庭教師Campにお任せください。

鳥取大学は、各学部によって出題科目が異なります。
また、同じ科目であっても出題傾向が大きく異なるため、独自の対策を行う必要があります。

鳥取大学 入試概要

鳥取大学の入試概要

区分 教科 試験時間 配点 出題範囲
個別学力テスト
数学 120分 200点 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B
外国語 90分 200点 英語
理科 180分 200点 物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択
その他
面接

数学の入試問題傾向

数学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 微分積分
第2問 記述方式 複素数平面
第3問 記述方式 関数
第4問 記述方式 数列

数学の出題分析

例年ほとんどの大問に小問誘導が丁寧についているため、計算ミス等なくしっかりと誘導に乗ることができれば高得点を狙える可能性もあります。誘導小問の多い問題集を多く解いて、スピードアップを目指しましょう。最難関大学レベルの問題はほぼ出ないとされていますが、年によってはいくつか出題されたこともあるため、余裕があれば上位他大学の過去問等を解いておくと良いでしょう。範囲としては数Ⅲの比率が高いので、重点的に学習してください。

英語の入試問題傾向

英語の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 記述方式 長文読解
第2問 記述方式 長文読解
第3問 記述方式 和文英訳
第4問 記述方式 自由英作文

英語の出題分析

長文読解は平易なレベルです。注意したい点としては自由英作文が、年により難易度にバラつきがあるようです。ある程度幅広く対応ができるように、英作文専用の問題集等で学習しておきましょう。また和文英訳についても若干ひねりのある出題があります。英訳と作文で点差が決まると思われるので、苦手な場合は早めに取り掛かるようにしてください。なるべく自己採点ではなく第三者に添削してもらうことで英文構成力を強化しましょう。

化学の入試問題傾向

化学の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 理論化学
第2問 選択・記述・論述方式 理論化学
第3問 選択・記述・論述方式 高分子
第4問 選択・記述・論述方式 有機化学
第5問 選択・記述・論述方式 無機化学

化学の出題分析

理科科目については他学部共通で、1科目あたりの時間も同等になっていて、他大学に比べて余裕のある構成になっています。難易度も標準レベルのため、合格平均点が高い傾向です。1つでも多くミスなく解くことが求められます。出題範囲は幅広いので、難易度の高い問題集に手を出すよりは不得意な単元を徹底的に学習し克服を目指すほうが良いでしょう。

生物の入試問題傾向

生物の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 細胞・代謝
第2問 選択・記述・論述方式 遺伝情報
第3問 選択・記述・論述方式 進化・系統
第4問 選択・記述・論述方式 環境応答
第5問 選択・記述・論述方式 生態

生物の出題分析

化学と同様に平易なレベルで、時間に余裕ができると思われます。もうひとつの選択科目に余裕をもって臨むためには、60分程度で切り上げることを想定すると良いでしょう。出題範囲は幅広いため頻出に頼らず学習する必要があります。単語は記述解答させる問題も多く、また論述問題がいくつか出るので、教科書範囲のことは自分の言葉で説明ができるように問題集等で対策してください。

物理の入試問題傾向

物理の出題傾向と対策

大問番号 出題形式 問題の傾向
第1問 選択・記述・論述方式 力学
第2問 選択・記述・論述方式 電磁気
第3問 選択・記述・論述方式 熱力学
第4問 選択・記述・論述方式 波動

物理の出題分析

他学部共通問題のため、難問はほとんど出題されませんが、年度によっては計算量が多い傾向にあります。大問4つがそれぞれ力学・電磁気・波動・熱力学の出題になっているので、やはり苦手分野や単元を重点的に学習すると良いでしょう。いずれにしても点差をつけにくい構成になっているため、日頃から標準レベルの問題集を多く解いて、正答率を上げるようにしましょう。

鳥取大学対策講座はこちら

すでに会員の方は受講生マイページからご購入ください。