A1.学業、行事、部活動すべてに全力で取り組めるところや校則が「上履きを履くこと」しか無いことです。
A2.ほとんどの教室にエアコンが設置されており、夏から冬まで一年中快適に授業を受けることができます。
A3.どの先生も生徒思いで、相談すると親身に対応してくれました。
A4. 進路相談室があったり、自由に取っても良い大学のパンフレットが置いてあったりします。また、進路相談の先生に相談することもできます。
A5.地頭がよく、活発で何事も全力で取り組もうとする生徒が多いです。
A6.学校は駅から少し遠いですが、自然豊かで駅前はカフェやレストランなども豊富にあります。学校帰りに立ち寄ったりすることができます。
A7.国高祭、部活の定期演奏会がとても楽しかったです。
A8.ほとんどの人が部活に入っており、掛け持ちしている人も多かったです。少林寺拳法部など珍しいものもあります。全体的に盛んに活動を行っています。
A9.勉強が難しくなって、周りのレベルも高くテスト勉強などは大変でした。部活がほとんど毎日あり、勉強と両立させるのに苦労しました。
A10.コロナの影響により、なかなか大人数で集まったりはできませんが、個々で連絡を取り合ったり、遊びに行ったりしています。
国立高校に合格するためには、苦手な教科や分野をつくらず、まんべんなくできるようにすることが大切だと思います。私は国立高校に通ってたくさんの思い出をつくることができ、とても充実した日々を過ごすことができました。皆さんも国立高校に来れば楽しい高校生活が送れると思うので、それを楽しみに勉強を頑張ってください。