都立国分寺高等学校

谷岡 広菜

《答えてくれた先生》

谷岡 広菜

都立国分寺高等学校出身

Q1.この学校独自の特徴はどんなところですか?

A1.部活も行事も勉強も全力投球する正に「青春」が詰まっているところです。こもれび祭では、主に夏休み期間に準備を進め、合唱祭、文化祭、体育祭を1週間で行います。それを志望理由にしている生徒が多く、行事の盛り上がりは本当にすごいです。

Q2.学校の設備はどうでしたか?

A2.教室の他、主に3年生が使用する自習室や過去問が並ぶ部屋があり、勉強の環境が整っています。

Q3.学校の先生たちはどんな印象ですか?

A3.先生によってもちろん異なりますが、熱意のある先生が多く、有名講師と評判の先生もいらっしゃいました。また、授業や受験はもちろん、行事の際に協力して下さる先生が多いです。私は留学をしたのですが、その前後のサポートも丁寧に行って下さいました。

Q4. 進路相談や受験フォローの体制は充実していますか?

A4. 学年集会で進路のことを説明して下さるほか、3年生には個人面談もあります。特に共通テスト直後の面談は、2次試験のことを相談できる貴重な機会でした。また、1、2年生も進路の先生がいらっしゃるので、何か困っていることがあればいつでも相談ができます。

Q5.生徒たちはどんな雰囲気ですか?

A5.何事にも全力で取り組んでいる雰囲気です。部活や勉強、行事などどの話をしても盛り上がります。コミュ力の高い人、人柄の良い人が多い印象です。

Q6.学校周辺はどんな様子ですか? おすすめスポットはありますか?

A6.学校周辺は住宅街ですが、100円ローソンと、近くのコロッケ屋が人気です。特にコロッケは、一度はぜひ食べてみて下さい!行事の準備期間や、放課後に友達と行っていました。

Q7.学校生活で楽しかった行事を教えてください。

A7.こもれび祭は3年間、全て最高でした!合唱コンはコロナ前は学外の会場で行っていました。文化祭は、1年生の時はレクリエーションとして脱出ゲームを、2年と3年生の時は劇をしました。体育祭ではリレーなどの他、応援杯がメインです。

Q8.部活動は活発ですか?

A8.私は陸上競技部でマネージャーをしていました。顧問の熱量が大きかったこともあり、部活全体で一丸となってインハイを目指していました。そのため、合宿だけではなく毎日の練習がかなり記憶に残っています。部員同士の仲もとても良く、部員の誕生日や休みの日には何か企画をし集まっていました。

Q9.学校生活で苦労したこと、大変だったことはなんですか?

A9.勉強、行事、部活を同時に行うことが大変でした。特に三年次には行事と受験勉強が重なりますが、それらに本気で取り組んでよかったなと今でも感じています。また、ブンジの強みは周りの友達がみんな自分と同じ状況にある事です。周りに影響を受け、自分も頑張ろうと思えます。

Q10.卒業後も同級生たちと交友はありますか?

A10.あります!特に陸上部の同期とは長期休みのたびに会っており、旅行したりBBQをしたりしています。体育祭の応援杯や部活で先輩後輩と関わる機会も多く、学年の違う人とも今でも交友があります。

☆志望しているみなさんへのひとこと

勉強、行事、部活全て全力で取り組みたい、またそんな仲間に囲まれたい、青春したい!という方にぴったりの高校です。
自校作問題を出している学校ですので、独自の対策は必要になります。本番でみなさんの実力が発揮できますように。応援しています!

庄司 悠希

《答えてくれた先生》

庄司 悠希

都立国分寺高等学校出身

Q1.この学校独自の特徴はどんなところですか?

A1.こもれび祭という、合唱祭、文化祭、中夜祭、体育祭を一週間で行うイベントがあることです。

Q2.学校の設備はどうでしたか?

A2.全体的に古いですが、自習室があったり、赤本の貸出があるなど勉強に必要なものは揃っています。

Q3.学校の先生たちはどんな印象ですか?

A3.生徒のことをよく気にかけてくださる方が多かったです。英作文や論述問題の添削など、お願いすればいつでもしてくださいました。

Q4. 進路相談や受験フォローの体制は充実していますか?

A4. 充実していました。進路に関する集会が定期的に開かれ、受験に関する様々な情報を得ることができました。

Q5.生徒たちはどんな雰囲気ですか?

A5.活発な人が多い印象です。

Q6.学校周辺はどんな様子ですか? おすすめスポットはありますか?

A6.学校の周りは住宅街なので、これといったおすすめスポットはありません。

Q7.学校生活で楽しかった行事を教えてください。

A7.学校生活で楽しかった行事は、こもれび祭です。

Q8.部活動は活発ですか?

A8.活発に行われています。朝練や昼練などを行なっている部活もあります。

Q9.学校生活で苦労したこと、大変だったことはなんですか?

A9.毎日の予習復習や、小テストの勉強が大変でした。

Q10.卒業後も同級生たちと交友はありますか?

A10.あります。ご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりしています。

☆志望しているみなさんへのひとこと

苦手な科目を作らないようにしておくことが大切です。
どの教科でも確実に点数を取れるようにしておくことが、合格への近道です。皆さんが国分寺高校に合格できるよう応援しています!頑張ってください!