A1.公立の中高一貫校で、英語教育に力を入れているところです。中学2年生の時点でイングリッシュキャンプという、英語のみを使う合宿が行われます。また3年生では香港に修学旅行に行き、英語の学習を行うことが出来ます。
A2.校舎は7階建てで吹き抜けがあり、開放感があります。設備も新しいものが多く、充実しています。
A3.非常に熱心な先生が多いです。授業で教科書の内容を越えた発展的な内容を多く行っています。また、出来るようになるまでとことん指導を重ねてくれます。
A4.高校受験がないため、受験相談を行うことはほとんどないです。しかし中学時点から大学進学に向けた進路相談は行われています。
A5.二華中入試は5倍程度の倍率があり、乗り越えてきた人達は多才な人物が多いです。勉強の分野だけではなく運動、芸術などの分野でも優秀な成績を収めています。一人一人の個性が非常に強い学校です。
A6.二華中学校は仙台駅から非常に近いところにあります。アクセスが良く、繁華街にも行きやすいです。
A7.二華中は二女高という女子高が元になっているので運動系の学校行事はそこまで激しくありません。一方文化祭は高校と同時開催で、規模も大きく楽しかったです。
A8.真面目な部活とそうではない部活があります。真面目な部活は県や全国でもいい成績を残しています。
A9.授業のレベルが高く、定期試験の問題の難易度が非常に高かったことです。高校で習う内容が出てくることもあり、大変でした。
A10.6年間同じ学校に通っていたので、今でも交友が続いている友人が多いです。同じ大学に通っている同級生はいませんが、会う頻度は高いです。
倍率が高く難しいと思いますが、学校の授業をただ聞くだけではなく、自ら疑問を見つけ考えてみる習慣をつけると良いと思います。